医学翻译日语需要掌握哪些专业词汇?
医学翻译日语需要掌握哪些专业词汇?
随着中日两国在医疗领域的交流与合作日益紧密,医学翻译的重要性日益凸显。医学翻译不仅要求翻译者具备扎实的日语功底,更要求翻译者掌握丰富的医学专业词汇。那么,医学翻译日语需要掌握哪些专业词汇呢?
一、解剖学词汇
解剖学是研究人体形态和结构的科学,医学翻译中涉及到大量的解剖学词汇。以下是一些常见的解剖学词汇:
- 脑(のう):脳
- 心脏(しんぞう):心臓
- 肺(はい):肺
- 肝(かん):肝臓
- 肾(じん):腎臓
- 胃(わい):胃
- 胆囊(たんのう):胆嚢
- 胃肠(そくちょう):腸胃
- 骨(こつ):骨
- 肌(き):筋
二、生理学词汇
生理学是研究生物体生命活动规律的科学,医学翻译中也会涉及到一些生理学词汇。以下是一些常见的生理学词汇:
- 神经(しんけい):神経
- 脑波(のうは):脳波
- 血液(けつえい):血液
- 胃液(わいえい):胃液
- 胆汁(たんしず):胆汁
- 尿(にょう):尿
- 胆固醇(たんじゅうる):コレステロール
- 胰島素(すいとうしん):インスリン
- 脂肪(しぜい):脂肪
- 蛋白質(たんぱくしっ):タンパク質
三、病理学词汇
病理学是研究疾病发生、发展规律的科学,医学翻译中也会涉及到一些病理学词汇。以下是一些常见的病理学词汇:
- 炎症(えんしょう):炎症
- 肿瘤(しゅりゅう):腫瘤
- 癌症(がん):がん
- 病毒(びょうじゅう):ウイルス
- 细菌(さいきん):細菌
- 真菌(しんきん):真菌
- 炎症性(えんしょうせい):炎症性
- 良性(りょうせい):良性
- 恶性(あくせい):悪性
- 转移(せんい):転移
四、药物学词汇
药物学是研究药物性质、作用、临床应用等内容的科学,医学翻译中也会涉及到一些药物学词汇。以下是一些常见的药物学词汇:
- 抗生素(こうせいすい):抗生物質
- 镇痛剂(ちょう통き):鎮痛剤
- 抗凝血剂(こうけっりゅうき):抗凝固剤
- 抗癌剂(こうがんき):抗癌剤
- 抗真菌剂(こうきんきんき):抗真菌剤
- 抗生素(こうせいすい):抗生物質
- 解热镇痛剂(かいれつちょう통き):解熱鎮痛剤
- 抗病毒剂(こうびょうじゅうき):抗ウイルス剤
- 抗过敏剂(こうかんりゅうき):抗アレルギー剤
- 抗高血压剂(こうかつこうき):抗高血圧剤
五、医学检查词汇
医学检查是诊断疾病的重要手段,医学翻译中也会涉及到一些医学检查词汇。以下是一些常见的医学检查词汇:
- 超声波检查(ちょうそうはつけん):超音波検査
- X线检查(けんさ):X線検査
- CT检查(シー・ティー):CT検査
- MRI检查(エム・アール・アイ):MRI検査
- 胃镜检查(わいきょう):胃鏡検査
- 肠镜检查(ちょうきょう):腸鏡検査
- 骨折检查(こつがい):骨折検査
- 血液检查(けつえいけんさ):血液検査
- 尿液检查(にょうえいけんさ):尿検査
- 精液检查(せいれいけんさ):精検査
总之,医学翻译日语需要掌握大量的专业词汇,包括解剖学、生理学、病理学、药物学、医学检查等多个领域的词汇。只有掌握了这些专业词汇,才能在医学翻译中准确、流畅地传达信息。
猜你喜欢:专利文件翻译